そのほかに学んだことなど
②リアラインコンセプト2014(デバイスは使用できません)
リアラインコンセプトの大きなテーマとして関節のマルアライメント(歪み)を改善することを大切な考えとしています。マルアライメントとは俗に言う「歪み」のことです。
関節構造や関節運動学を理解することや、マルアライメントの原因などを学んだ内容です。
③K-mapセミナー
fascialや咬合(顎関節)などのセミナーで身体の知見に対する考え方の多くの情報を学ばせて頂いています。
なぜ?どうして?という問いにひたすら考えさせられるセミナーです。
講師の河合先生のブログはコチラです。
④School of Movement
トレーニングは「目的」によって内容が異なります。
例えば、膝の痛い人であれば股関節などの動きのトレーニングを行う必要があると思います。
また、スポーツをしている人であればパーフォマンスを向上させるために、ダンベルやバーベルを使ったトレーニングが必要かもしれません。
あなたが達成したい目的に対して、必要なトレーニングを考え、提供・実施していきます。
現在は動きを中心とした自重を中心としたエクササイズを中心に指導させて頂いています。ウエイトを扱ったトレーニングをご希望の方は一度、ご相談ください。
School of MovementのHPは↓↓
School of Movement
私が修了したクラス
Movement Fundamentals webクラス 修了
Resistance Training fundamentals クラス修了
Introduction to Exercise Scienceコース
①Biomechanics phrase1 修了
②Biomechanics phrase2 修了