竹野健太郎のボディワーク

IMAC

IMACとは

IMACは,Integrative Movement Assessment & Conditioningの略称になります。

I: Integrative
M: Movement 
A: Assesssment
C: &Conditioning

 

東洋医学と西洋医学、手技と動き、構造と機能を統合していくアプローチ。

解剖学とバイオメカニクスに基づき客観的に評価できる可動域を通して、筋肉・自律神経・臓器・神経リンパ反射点の関係を検証し、経絡と陰陽五行論も含めて全身の状態を把握し、調整していく方法になります。

 

IMACのホームページです

imachealthcare.com

 

ほぐピラの著書で紹介されています。

IMACを同じように活用されている星野さんの「ほぐピラ」の著書の中でも1部が紹介されています。

 

関節可動域を使って身体を理解する

IMACでは関節可動域を活用して、あらゆる関節の動きをチェックしていきます。

その数は筋肉の数だけあります。実はほぼ全ての筋肉の可動域もチェックできます。

ただ、それらを分類分けを行い、左右合わせて40個にまとめて行います。

分かりやすくお伝えすると「可動域を通して、身体の状態を把握します。」ということです。

実際の可動域を評価する

どんな可動域評価をするか?

デモ動画があるので見てください。

 

こんな感じに、身体の動きをチェックしていきます。

IMACができること

IMACでは身体の動きに制限のない状態を作っていきます。全身で40個の動きがスムーズに動くことを大切にしています。

 

その結果として、

  • 楽な姿勢で立てるようになる
  • 本来ある深い呼吸がでてくる
  • 足裏の感覚が豊かになる
  • 痛みなどが和らぐ

 

とても魅力的です。

 

例えば、姿勢が変わることとして右側がbefore、左側がafterになります。

姿勢は感覚や筋の状態によって変化を促していきます。

また、姿勢が変わると、その変わった感覚によって動き自体も変わります。

左側は前のめりになってしまいますが、身体が変わってくると楽に右側のように真っ直ぐ上がるようになります。

一つ一つの関節の動きをスムーズにすることは、とてもシンプルな考えです。

そのシンプルなことを丁寧にアプローチすることIMACでは大切にしています。