スポーツコンディショニングセッション
- 2022年9月23日
- リンクをシェアする
より良いパフォーマンスのために
取り組まれているスポーツなどがより良いパフォーマンスを発揮するために、身体を調えるセッションです。
主な内容として、
- 問題となっている可動域制限を取り除いていくこと
- 身体全体のトーンを落ち着かせること、
- 痛みがある場合は、それを取り除くこと
- 呼吸を深くすること
動きが変わっていくようにすること
痛みの改善
痛みを抱えている場合、2つの点で身体をみていきます。
①痛みがある場所の状態
②痛みを抱えている身体の状態
①痛みがある場所の状態
これは、痛みがある場所(腰・肩・膝など)が腫れているのか?、熱があるのか?、動き方はどうなのか?、など局所的な部分をみていきます。場合によっては、専門機関(病院など)をご紹介するケースもあります。
②痛みを抱えている身体の状態
例えば「肩の後ろ側が痛い」という場合です。肩関節の動きは局所的な考えですが、それ以外に頸の動き方、背骨全体の状態、股関節や足関節の状態、バランス能力の状態など、全身の状態を把握することです。
この2点を大切にしてセッションを行っていきます。ここでは、整形外科・整骨院で学んだ「痛み」を改善していくことを中心としたセッションを行います。
動きを再構築するために
痛みを引き起こしやすい動作を改善していきます。動作を改善することは非常に慎重に行います。
痛みというのは、非常に複雑なものです。特に慢性痛の場合は「新たな学習」が必要になっていきます。
痛みを改善していく中で新たな動き方を学んでいくことは、競技や趣味を長く続けていくために必要なことです。
スポーツコンディショニングでは、痛みの改善だけではなく、動作の改善も視野に入れて行っていきます。
より成長するために
トレーニングにも言えますが、より成長するために「自分の身体を知ること」が大切になります。また、身体に対する情報、パフォーマンスに関する情報の取扱も大切になります。
スポーツコンディショニングでは、より成長するために「頭の整理」「身体のフィードバック」「エクササイズ指導」など包括的に行います。